観林庵主人蒙昧録 1-11 
音盤10選 
令和5(2023)年4月1日作成  令和5年12月3日最終更新

 なかなかものを捨てられない性格で、所蔵する図書や音盤などが増えてしまって置き場に難渋する生活を続けてきました。今のところ何とか納まっていますが、ある日突然生活空間が限定されたらどうするかと、ふと考えることがあります。
 音楽など今時は小さな記録媒体に相当量が入ってしまうので、聴くだけなら電子ファイルだけでも困らないでしょう。しかし、少しだけゆとりがある条件として、CD再生装置とともに10枚ぐらいは音楽CDが並べられ視覚的な満足感も期待できる環境であると仮定しました。そのとき私が持って行くつもりの愛聴盤は以下の通りです。
(1) バッハ: フルートソナタ全集(2枚組)
フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034、他
[演奏] バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、他
[商品番号] BMGビクター「deutsche harmonia mundi」 BVCD-3103,3104
※1993年発売のCDです。休日の朝食後などに、新聞を読みながら聴いたりします。

(2) モーツァルト: 交響曲第40番・第41番「ジュピター」
[演奏] カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[商品番号] ユニバーサルミュージック「Deutsche Grammophon」UCCG-40071
※高校生の頃、廉価版のLPレコードで買って以来、よく聴きます。晩秋の夕刻などに40番をかけると、冷涼感と憂いが部屋に満たされるようです。
(3) シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、他
[演奏] アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、アンドレ・プレヴィン(指揮)、シュターツカペレ・ドレスデン
[商品番号] ユニバーサルミュージック「Deutsche Grammophon」UCCG-6285
※シベリウスの他の曲はさほど魅力を感じませんが、ヴァイオリン協奏曲だけはすごく好きです。

(4) ヒルデガルド・フォン・ビンゲン: 11000の処女殉教者、聖ウルスラの祝祭のための聖歌
[演奏] アノニマス4
[商品番号] FRANCE harmonia mundi HMU907200
※繁華街のレコード屋で流れていたのを聴いて気に入り、その場で買いました。
(5) ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第3番・第4番(会場録音)
[演奏] アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)、ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、シカゴ交響楽団
[商品番号] 日本フォノグラム「PHILIPS」 32CD-216(輸入元番号412 788-2)
※1984年発売の西ドイツ盤を輸入した商品で、3200円もしました。高かったですが、満足しています。

(6) ブラームス: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、他
[演奏] リサ・バティアシュヴィリ(ヴァイオリン)、クリスティアン・ティーレマン(指揮)、シュターツカペレ・ドレスデン、他
[商品番号] ユニバーサルミュージック「Deutsche Grammophon」 UCCG-51061
※ヴァイオリン協奏曲の鑑賞はメンデルスゾーンで入門し、ベートーヴェン、ブルッフ、チャイコフスキーと広がりました。ブラームスは初めのうち全然良さがわかりませんでしたが、突然お気に入りに変わりました。
(7) ブラームス: 交響曲第4番 ホ短調
[演奏] クルト・ザンデルリンク(指揮)、シュターツカペレ・ドレスデン
[商品番号] 日本コロムビア「DENON」 COCQ-85324
※ブラームスの交響曲は全部好きです。あえて1枚選ぶなら4番。

(8) バッハ: イタリア協奏曲 BWV971、他
[演奏] スコット・ロス(チェンバロ)
[商品番号] ERATO 2292-45434-2
(9) フランソワ・クープラン: 王宮のコンセール集
[演奏] シギスヴァルト・クイケン(バロック・ヴァイオリン)、他=クイケン兄弟
[商品番号] BMGビクター「SEON」 BVCC-1845
※日曜の日暮れ前にお茶を飲みながら聴くのが独身時代の習慣でした。

(10) ショパン: 幻想即興曲 作品66、マズルカ ハ長調作品24-2、他 [京都リサイタル2016]
[演奏] イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
[商品番号] 若林工房 WKLC-7022

(蒙昧録1-11 終わり)

前へ
[観林庵日記巻頭]
次へ