国鉄バス資料室
509 奥能登線・鹿島線
平成14(2002)年10月24日開設、令和6(2024)年1月9日最終更新
能登半島内浦沿いの区間を中心にした路線。昭和10(1935)年に穴水−能登飯田間が開業し、以来奥能登の基幹交通として定着してきた。平成14年3月31日限りで全線廃止。

能登・加賀温泉ミニ周遊券のB券
S60.11.16
 
 
奥能登本線狼煙経由木ノ浦行
 「おくのと号」車内より撮影
H6.7.24
 
宇出津駅前行
能登飯田
H14.3.21
 
東山中経由北方行
338-6918
木ノ浦 H14.3.21
 
1 路線概要
 
◆ 昭和51年2月1日当時の路線(国鉄自動車線普通旅客運賃表S51.2.1全面改正版)

奥能登線
(奥能登本線)
穴水−穴水栄町−北七海−下出−能登瑞穂−辺田の浜−宇出津駅前(#)−能登上−松波本町−恋路浜−南鵜飼−能登飯田−珠洲−野々江−正院大町−本蛸島−狼煙−能登折戸−上時国−輪島間 (127.4km)
穴水−河内間 (4.6km)
穴水−城山住宅前−北七海間 (3.3km)
・松波本町−松波駅前−恋路浜間 (2.9km)
・能登飯田−珠洲−野々江間(1.9km)
(門前線)
・穴水栄町−総持寺間 (17.7km)
(太田原線)
・下出−太田原−能登瑞穂間 (22.8km)
(神和住線)
・辺田の浜−鶴町−中斉−能登上間 (31.4km)
(小木線)
宇出津駅前(#)−小木町−小木駅前(#)−松波本町間 (19.9km)
(小屋線
・南鵜飼−白山神社前間 (17.9km)
(東山中線)
・正院大町−能登折戸間 (9.5km)

鹿島線
七尾和倉−田鶴浜駅前−三引口−能登鹿島穴水間 (9.8km)、 田鶴浜駅前−三引口間 (0.6km)

下線=国鉄鉄道線接続駅
(#)=旅客営業規則第17条「自動車線駅と鉄道駅との特殊取扱」で最寄りの鉄道駅と同一駅の取扱をする駅

◆ 国鉄時代(昭和55年10月末)の関係現業機関 : 穴水自動車営業所、(同)能登飯田支所、(同)能登宇出津派出所 (中部地方自動車局)
 
2 略史
(準備中)
   
3 乗車記等
乗車記(奥能登本線木ノ浦8:00発北方行:平成14年3月22日)


 
 ← 前へ  国鉄バス資料室[入口]にもどる  次へ →