| 5.6 鉄道貨物輸送のための道具等 | 
| 
       (1) 構内輸送用の車  | 
| 作業者が取っ手を持ちあげて運ぶ2輪の台車である。鉄車輪であるため,使用時にはガラガラと大きな音を立てる. 篠ノ井線稲荷山駅の跨線橋階段下に残されていた手車は2台とも廃棄処分となったが,うち1台は鉄道貨物全盛期の遺産として三重県いなべ市の貨物鉄道博物館に収蔵された. | 
        手車 篠ノ井線 稲荷山 2004.4.3  | 
        リヤカー 鹿島鉄道 1998.6.6  | 
     国鉄の小駅や地方私鉄の駅などでは小荷物・小口貨物の構内輸送にリヤカーを使用した.左の写真は,使われなくなったリヤカーが貨物上屋の中に放置されていた例である. | 
| 貨物設備一覧へ | ||
| 起点 にもどる |